PICTURE BOOK
お茶図鑑
【お茶を嗜む】
品種が違えば、個性も異なる茶葉。お茶図鑑では、富士園で取り扱っている様々な茶葉を品種ごとに⽐較しました。味わいの違いと特徴から、お好みの茶葉をお楽しみいただけます
PICTURE BOOK
お茶図鑑
【お茶を嗜む】
品種が違えば、個性も異なる茶葉。お茶図鑑では、富士園で取り扱っている様々な茶葉を品種ごとに⽐較しました。味わいの違いと特徴から、お好みの茶葉をお楽しみいただけます。

やぶきた茶
日本茶の発展に大きく貢献した品種です。
「やぶきた」地域適応性が広く品質優秀な、日本茶の代名詞的な品種です。甘みのある濃厚な味と、ふわっと香る優雅な香りが特徴。水色(お茶の色)はやわらかく澄んだ黄緑色。

やぶきた茶

日本茶の発展に大きく貢献した品種です。「やぶきた」地域適応性が広く品質優秀な、日本茶の代名詞的な品種です。甘みのある濃厚な味と、ふわっと香る優雅な香りが特徴。水色(お茶の色)はやわらかく澄んだ黄緑色。
さえみどり
さえみどりの魅力は何といってもその優れた品質にあります。外観は色沢が明るい冴えた鮮緑色です。香気は上品な芳香です。滋味は、渋味が少なく、うま味があります。
早生品種の中では抜群で、両親の「やぶきた・あさつゆ」と比べても、少しも引けをとりません。贈り物にもおすすめな逸品です。

さえみどり

さえみどりの魅力は何といってもその優れた品質にあります。外観は色沢が明るい冴えた鮮緑色です。香気は上品な芳香です。滋味は、渋味が少なく、うま味があります。早生品種の中では抜群で、両親の「やぶきた・あさつゆ」と比べても、少しも引けをとりません。贈り物にもおすすめな逸品です。
さやまかおり
大きめの葉と勢いある茶樹は、強い生命力を感じる品種。
一言で言えば、クラシックで渋い!濃厚な香気に特徴があります。

さやまかおり

大きめの葉と勢いある茶樹は、強い生命力を感じる品種。一言で言えば、クラシックで渋い!濃厚な香気に特徴があります。
おくゆたか
優雅な香気とまろやかな滋味が特徴。煎茶用として登録されましたが深蒸し茶・かまいり茶・かぶせ茶・玉露・てん茶など、用途が広がり、おくゆかしさのなかに、濃い味わいがある玄人好みの高品質な品種です。

おくゆたか

優雅な香気とまろやかな滋味が特徴。煎茶用として登録されましたが深蒸し茶・かまいり茶・かぶせ茶・玉露・てん茶など、用途が広がり、おくゆかしさのなかに、濃い味わいがある玄人好みの高品質な品種です。
おくみどり
色沢は濃緑色で、香気はさわやかでスッキリしていてクセがない為、当社ではブレンド用の品種として使用しています。福岡県では玉露、愛知県では甜茶としても評価が高い品種です。濃厚な旨味を堪能できます。

おくみどり

色沢は濃緑色で、香気はさわやかかでスッキリしていてスッキリしていてクセがない為、当社ではブレンド用の品種として使用しています。福岡県では玉露、愛知県では甜茶としても評価が高い品種です。濃厚な旨味を堪能できます。
べにふうき
香気が良く、濃厚な味の紅茶・半発酵茶用に国内で開発された品種になります。タンニンが多く発酵性の良い品種です。緑茶に加工した場合、花粉症やアレルギーに効果的な物質と言われている「メチル化カテキン」が含まれています。

べにふうき

香気が良く、濃厚な味の紅茶・半発酵茶用に国内で開発された品種になります。タンニンが多く発酵性の良い品種です。緑茶に加工した場合、花粉症やアレルギーに効果的な物質と言われている「メチル化カテキン」が含まれています。